rubyの開発環境としてAptanaStudioをeclipseにプラグインとして導入したが、色とかテーマがおかしなことになったのでスタンドアローン版でやることにしたなんでもかんでもeclipseでやろうとしないほがいいみたいですね。。。
その導入のメモ。
まずは公式サイトからAptanaStudioのスタンドアローン版をダウンロード。
そして、日本語化である。日本語化するのに例によってpleiadesをインストールする。
このプラグイン本体をあててAptanaを起動したところ問題発生、なぜかうまく起動しない。。。
最新の安定版であればいいかなと思っていたがどうやらダメらしい。。
過去のバージョンである pleiades_1.3.4 を使うとうまくいきました。
とはいうもののメインの開発環境を模索中だ。vimとかもよさそう。